
メールが受信できない、または 送信できない時に、まずチェックしていただきたい項目について説明いたします。
[受信/送信]
1.インターネットには繋がっているか?
その時点のニュースのページ等、表示したことのないページを開いて確認してください。
2.セキュリティ対策ソフトによってブロックされていないか?
画面右下のタスクトレイに、使用されているセキュリティ対策ソフトのアイコンが表示されているかと思います。
警告のメッセージなどが表示されていないかどうかを確認してください。
※以降はメールソフトの設定画面から確認する項目が主になります。
[受信]
1.セキュリティで保護された接続・認証が使われていないか?
赤枠で囲った部分のチェックは外れている必要があります。
[送信]
1.認証は設定されているか?
赤枠で囲った部分はチェックされている必要があります。
2.セキュリティで保護された接続・認証が使われていないか?
赤枠で囲った部分のチェックは外れている必要があります。
3.送信に使用するポート番号が 587 以外になっていないか?
以上の項目をチェック、修正しても改善しない場合はサポートまでお問い合わせください。
その他、送信者に『Disc quota exceeded』というエラーメッセージが返されている場合も
サポートまでお問い合わせください。サーバー上の受信メールボックスが一杯でそれ以上受信できない状態です。
管理者権限での対処が必要になります。
→ フリーダイヤル 0120-123-007
添付したファイルサイズをご確認ください。
5MB以上の場合は枚数を減らすかファイルサイズ自体の調整をお願いいたします。
[解説]
弊社で提供させていただいているサーバーでは配送できるメールのサイズを10MBまでに制限させていただいております。安定してサービスを提供させていただくために必要な措置であるとご理解くださいませ。
光ファイバー網の整備も進み、高速なインターネットをご利用の方が増えているとはいえ、速度の出ない環境でインターネットをご利用の方もまだまだおられます。ある程度の速度が確保できている場合でも、受信にはそれなりの時間を要します。メールで送信する場合には5MB程度以内に抑えることが適当であると考えます。
それ以上のサイズになる場合には大きなファイルを転送するためのサービスを利用されることをお勧めいたします。宜しければ以下の記事もご参考ください。