制作案内
アール・エムでは、課題を解決し、結果を出すことのできるWebサイトの制作を行っています
私たちのミッションはビジネスを
成功に導くためのツールを
提供すること
ホームページ制作にあたり、私たちが大切にしているのが「ヒアリング」。
ビジネスで抱える課題や問題をお客様と私たちで共有し、ホームページの役割(目的)を共に確認しながら、
目指すべきホームページのあり方を設計し、ご提案いたします。
しかし、企業や店舗にホームページがあることが当たり前になった今日、
「コンセプトをしっかり考えて素敵なホームページを作れば何かしら反響があるだろう」という考えは、もはや時代遅れ。
ビジネスを成功へと導くツールとして活用するためには、その後の「運用」が重要です。
ブログを更新したり、掲載記事を修正したり追加するなど、継続的な情報の発信とコンテンツのコントロールが、ホームページを育てるための大切になります。
私たちの提供するホームページの大きな特徴は、ホームページ作成ソフトや特別なWEB知識が無くても、
インターネットやスマートフォンから投稿、更新、修正、削除などお客様自身で簡単かつ低コストで行える運用システム。
この特徴を十分に活用し、ホームページを上手に育てていくことがeビジネスにおける成功への近道だと考えます。
お客様の抱える課題を解決すべくサイト設計と魅力あるデザイン、そして簡便な運用システム。
私たちが提供するホームページを皆様の頼れるビジネスツールとしてどうぞご活用ください。そこには無限の可能性が広がっています。

魅力を伝えるためのコンセプト
ホームページを作ることが目的なのではありません。
ホームページはあくまでもビジネスを成功へ導くための手段です。
そのためには、基本コンセプトとして主たるターゲット、訴求すべきメリットや特長をお客様と私たちで共有することが必要不可欠。
ターゲットと目的の設定は、ホームページ制作で重要な最初のステップであり、この後に続くサイト設計、掲載記事作成、ビジュアルデザイン、サイト運営での大きな指針となります。
「何から始めたらいいのか分からない」というお客様は、どうぞお気軽にご相談ください。
企業や店舗の魅力を伝えるコンセプト作りからしっかりサポートさせていただきます。
ユーザーと運営者の目的達成を促すユーザビリティ
「ユーザビリティ」とは一般的にホームページの「使いやすさ」のことを指しますが、私たちは更に掘り下げ、ユーザーがホームページを利用したときに感じるストレスや操作にかかる時間や手間を最小限に抑えながら、ホームページ運営者の目的を果たすために、レイアウト、デザイン、機能などの設計を行うことだと考えます。
基本コンセプトや明確な目的が決まったとしても、ホームページを利用するユーザーが、目的のコンテンツにたどり着けなかったり、内容を理解し共感してもらえないホームページであれば作る意味がありません。
メッセージを正しく伝える
ビジュアルデザイン
ホームページの第一印象は3秒で決まると言われています。
またスマートフォンの普及が進み、女性ユーザーの増加により、これまで以上にデザインが重要になっています。
美しく機能的なデザインは、ユーザーに興味を抱かせ、記憶に残すと共に、サイトを運営するお客様に成功への期待感と運営のモチベーションを上げる効果があります。
そのようなビジュアルデザインであり続けるために、「ターゲットの印象に残す」、「訴求ポイントを正しく伝える」、「目的のコンテンツへスムーズに誘導する」という3つのポイントを常に意識しながら私たちはデザイン制作に取り組んでいます。